
諸病の根源の一つと言われている活性酸素は、本来は体を守る物質。ですが、過剰にできると攻撃性の 強い悪玉酸素に変身してやっかいな病気のもとに。
活性酸素は、体に存在する抗酸化酵素の働きで除去されるものなのですが、加齢とともに活性酸素 が増える一方、体内の抗酸化酵素は働きにくくなります。
そのため、セサミンやカテキン、ポリフェノールといった抗酸化物質を食事でおぎない、活性酸素を 退治するように普段からこころがける必要があるのです。
活性酸素は老化だけでなく、ガンや動脈硬化の原因と考えられています。
もう一つの諸病の根源は悪玉コレステロール。コレステロールのとりすぎや、肝機能の低下によって
悪玉コレステロールが増加します。これは、血中沈着をおこし動脈硬化をひきおこし、心筋梗塞や、
脳梗塞の原因になります。
ごまには、二つの大敵“活性酸素”と“悪玉コレステロール”を退治するパワーがあります。
抗酸化物質ゴマグリナンの成分のセサミンやセサミノールが活性酸素を除去し、 ごまの油分のリノール酸やオレイン酸などの不飽和脂肪酸が、コレステロールを溶解します。
また、ごまに含まれるビタミンEも抗酸化物質ですが、ごまとして食べるからこそビタミンEが 力を発揮することが知られています。
ビタミンEは、血中で活性酸素を除去しますが、血中に到達するまでにダウンしてしまいがち。
そこを、ごまのセサミンが助けます。セサミンは、肝臓で活性酸素を除去し、無事にビタミンEを血中に
送りだしてくれるのです。ビタミンE単体で摂るよりも、効果倍強!まちがいなしですね。
↑頁トップへ
|